
WiMAXのルーター端末についてお調べですか?
現在、WiMAXのルーターは数種類ありますが、最新のW06のルーター端末がもっともおすすめです。
ただし、ルーター端末には外で使うのに向いているものや、家だけで使うのに向いているものなど様々ありますので、あなたに一番最適なルーターをご紹介いたします。
ぜひ、参考にしてくださいね。
(2020年5月更新)
目次
WiMAXのルーター端末の比較表
WX06 | W06 | L02 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
製造 | NEC | HUAWEI | HUAWEI |
重さ | 約127g | 約125g | 約436g |
サイズ | W111mm H62mm 13,3mm |
W12.8mm H64mm D11.9mm |
約W93mm H178mm D93mm |
通信速度 | 下り最大440Mbps 上り最大75Mbps |
下り最大1.2Gbps 上り最大75Mbps |
下り最大1Gbps 上り最大75Mbps |
通信回線 | WiMAX2+ au 4G LTE |
WiMAX2+ au 4G LTE |
WiMAX2+ au 4G LTE |
通信時間 | WiMAX2+なら最大14時間 | WiMAX2+なら11.4時間 |
自宅専用端末 |
連続待受 時間 |
約700時間 | 約800時間 | |
バッテリー 容量 |
3,200mAh | 3,000mAh | |
最大接続 可能台数 |
最大16台 | 最大16台 | 最大40台 |
現在、WiMAXで購入できるルーターはいくつかの機種がありますが、おすすめできるのは、上記の4つです。
その中でも最新のルーター端末でおすすめは「W06」です。なぜなら通信速度が最も速いルーターで、快適にネットや動画を楽しめるからです。
また、WiMAX+2の電波が届きにくい、田舎や地方などでも電波が繋がりやすい「ハイスピードプラスエリアモード」が使えるからです。
ハイスピードプラスエリアモードは、WiMAX2+の電波が届きにくいエリアで役に立つモードの事です。
ルータ端末の通信を切り替えると「au 4G LTE」回線の通信を利用できます。
こちらにルーター端末が比較できるWiMAXを使うならW05とW06どっちがおすすめか徹底比較!もありますので、ご覧になってください
WiMAXのルーター端末の選び方
WiMAXのルーター端末の選び方は以下の3つです。
- 家と外どちらでも使う
- 家だけで使う
- 外だけで使う
家と外のどちらでもルーターを使いたい場合は、持ち運びができるモバイルルーターがおすすめです。
また、家だけでルーターを利用する場合は、ホームルーターがおすすめです。
外だけで利用する場合には、バッテリー性能をみて長時間利用できるルーターがおすすめといった感じになります。
WiMAXのおすすめルーター端末
WiMAXのおすすめルーター端末のご紹介をいたします。
高速通信でネットや動画を楽しめる最新ルーターのW06
- Speed Wi-Fi NEXT W06
- 端末カラー:ブラックブルー・ホワイトシルバー
W06は、2019年の1月25日に発売された最新のWiMAXのルーター端末です。
従来のルーター端末よりも高性能のハイモードアンテナを搭載されており、電波の受信速度がアップしています。
また、電波が繋がりにくかった室内でも、電波が繋がりやすくなっています。デザインは一番薄くて軽いので、持ち運びしたい方にも最適です。
WiMAX2+の下り最大通信速度は558Mbps、上り最大通信速度は30Mbpsと快適な通信ができます。
外出時に便利なバッテリー持ちの一番良いルーター端末
Speed Wi-Fi NEXT WX05
- Speed Wi-Fi NEXT WX05
- 端末カラー:ピュアホワイト・ソニックレッド
WX05は、バッテリー性能がWiMAXのルーター端末の中で一番良く、長時間外出時にWiMAXを利用したい場合にぴったりです。
また、メーカーは日本製のNECで、国産のルーター端末を利用したい方にも最適です。
デザインは少し丸みがあるますが、新色のレッドがあるのが特徴的です。
WiMAX2+の下り最大通信速度は440Mbps、上り最大通信速度は30Mbpsとこちらのルーター端末も快適な通信ができます。
Speed Wi-Fi NEXT W05
- Speed Wi-Fi NEXT W05
- 端末カラー:ブラックライム・ホワイトシルバー
W05は、通信時間が約9時間と長い時間利用できるルーター端末です。
下り最大通信速度が708Mbps、上り最大通信速度は30Mbpsと通信速度も速いので、バッテリー性能も通信速度も快適なルーター端末を選びたい方に最適です。
また、ルーター端末のサイズは薄く持ち運びにも最適です。
クレードルについて
クレードルとは、有線接続できたり、ルーター端末を置くだけで充電ができるものです。
ただ、WiMAXのルーターは、クレードルがなくてもmicro USBをルーター端末に差し込んで充電ができるので、クレードルは必要ありません。
また、こちらで現在おすすめしている「W06」ではクレードルはなく、W06は電波が届きやすいので選んで間違いありません。
WiMAXを自宅だけで使うならホームルーターのL02がおすすめ
- Speed Wi-Fi NEXT L02
- 端末カラー:ホワイト
こちらのL02は、家だけでWiMAXを利用したい場合にぴったりのホームルーターです。
モバイルルーターと同様に光回線のような工事もしなくても利用できるので、固定回線の代わりに利用する事もできます。
また、下り最大通信速度は1Gbpsで、上り最大通信速度は30Mbpsですので、自宅専用のホームルータとしては快適に通信ができます。
もし、SoftBankから発売している「SoftBank Air」とどっちを選べば良いかお考えの場合は、選んでも後悔しないWiMAXのホームルーターの5つの特徴で比較してみてくださいね。
WiMAXのルーターが決まった後はプロバイダ選びが大事
プロバイダ | 無制限プラン (月額料金) |
キャッシュバック | 1年間あたり | 1ヶ月あたり (月額料金) |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB キャッシュバック |
3,069円 〜4,263円 |
27,000円 | 41,720円 | 3,476円 |
GMOとくとくBB 月額割引 |
2,590円 〜4,263円 |
3,000円 | 42,301円 | 3,525円 |
Broad WiMAX | 2,726円 〜4,011円 |
なし | 42,875円 | 3,573円 |
DTI WiMAX | 2,590円 〜3,760円 |
なし | 43,086円 | 3,590円 |
カシモWiMAX | 1,380円 〜4,079円 |
なし | 43,456円 | 3,621円 |
UQコミュニケーションズ | 3,880円 | 3,000円 | 46,560円 | 3,880円 |
BIGLOBE WiMAX2+ (1年契約が可能です) |
3,980円 | なし | 47,760円 | 3,980円 |
so-net | 3,380円 〜4,379円 |
なし | 48,552円 | 4,046円 |
@nifty WiMAX | 3,670円 〜4,350円 |
なし | 51,746円 | 4,312円 |
※2020年5月の料金で比較しています。また基本的にWiMAXは3年契約となりますが、BIGLOBE WiMAXのみ1年契約が可能です。
WiMAXはUQコミュニケーションが本家ですが、現在ではプロバイダと言われるWiMAXの代理店があります。
WiMAXは基本的にUQであっても代理店のプロバイダであっても、通信速度や通信エリア、速度制限などのルールは同じです。
ですので、WiMAXを利用するなら、契約期間の3年間のトータル料金が最も安く利用できるプロバイダと契約するのがおすすめです。
プランは2つから選べる
プランは、どこで契約しても「通常プラン:7GBまで」と「ギガ放題プラン:データ使い放題」の2つのみです。
- ギガ放題プラン:データ通信量が毎月使い放題
- 7GBプラン:ひと月に7GBまで利用でき、データ量を使い切ると128Kbpsの速度になる
ギガ放題プランは、3日間で10GBのデータ量を使った場合のみ、翌日の2時から約8時間の速度制限があります。
しかし、速度制限時でも約1Mbpsの通信速度でネットを利用できます。YouTubeの標準画質なら視聴できます。
10GBがどのくらいか知りたい方は、UQ WiMAXの10GBってどのくらい?をご覧ください。
おすすめのプロバイダは2つ
おすすめのプロバイダをご紹介いたします。
どちらも「au 4G LTE回線」が利用できますので、電波の入りにくい田舎や地方でも利用しやすくなっています。
GMOとくとくBB(最新ルーター端末が一番安く利用できる)
- ルーター代金は無料
GMOとくとくBBは、最新ルーター端末の「W06」やホームルーターの「L02」が一番安く利用できるWiMAXのプロバイダです。
今お住いの場所でWiMAX2+が利用できるかエリア判定をして「○」が出て、もし利用できなかった場合には、20日以内には利用をキャンセルできるサービスがあります。
GMOとくとくBBなら、キャッシュバックももらえますので、お得に最新ルーターを安く使いたい方にはぴったりです。
[専用のキャンペーンサイト]
→ https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
BIGLOBE WiMAX(口座振替に対応している)
- ルーター代金は無料
ほとんどのプロバイダは、クレジットカードでのお支払い方法がほとんどです。
しかし、BIGLOBE WiMAXなら口座振替で月々の料金をお支払いできて、一番安く利用することができます。
また、サポート体制もしっかりとしているので、初めてWiMAXを使う場合にはぴったりです。ちなみにサポートは、電話、メールなら365日24時間受け付けてもらえます。
口座振替で一番安いWiMAXを利用したい方にBIGLOBE WiMAXは最適なプロバイダです。
[専用のキャンペーンサイト]
→ https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/
まとめ
こちらでは、WiMAXのルーター端末の選び方についてお伝えいたしました。
その中で現在選んで間違いのないルーター端末は、「W06」と「L02」の2機種です。
ぜひ、あなたに一番ぴったりの目的にあったルーター端末でWiMAXを楽しんでくださいね。