
無制限でおすすめのポケットWiFiをお探しですか?
ポケットWiFiには無制限と言われてはいますが、無制限ではないポケットWiFiがたくさん出回っています。
また、間違ったポケットWiFiを選んでしまいますと料金が高くなって限られた通信量しか使えないことになってしまいます。
そこで、こちらでは完璧に無制限でおすすめポケットWiFiをご紹介していきます。
ぜひ、ポケットWiFi選びで後悔しないようにあなたにぴったりのポケットWiFiを見つけてくださいね。
目次
無制限でおすすめのポケットWiFiを比較
ポケットWiFi | データ量 | キャンペーン | 月額料金 | 1年間の料金 | 契約期間 |
---|---|---|---|---|---|
ネクストモバイル | 無制限 | なし | 3,100円 | 37,000円 | 2年間 |
WiMAX | 無制限 | キャッシュバックあり (金額は平均34,000円台です) |
3,609円 〜4,263円 |
約39,000円 | 3年間 |
au | 無制限 | なし | 4,380円 | 52,560円 | 2年間 |
SoftBank Air | 無制限 | 割引あり | 3,800円 | 45,600円 | 2年間 |
Ymobile | 7GB | なし | 3,991円 | 47,892円 | 3年間 |
docomo | 20GB | なし | 7,400円 | 88,800円 | 2年間 |
一番安く無制限で使えるのはWiMAX
上の表を見ていただきましてお分かりの通り、無制限で安く利用できるポケットWiFiはWiMAXとなっています。
auのポケットWiFiは、WiMAXと同じサービスですのでWiMAX2+を使うことができますが、毎月の料金が高いためにおすすめはしていません。
WiMAXは速度制限がゆるい
ポケットWiFiのほとんどは、3日間で3GBを使った場合か、毎月のデータ量を使うと月末まで200Kbpsの通信速度でしか利用できなくなってしまいます。
しかし、WiMAXなら3日間で10GBのデータ量を使った場合にみ速度制限にかかるだけです。
まともに利用できるのは、WiMAXのみということがわかりました。
WiMAXは速度制限時でも1Mbpsで利用できる
また、WiMAXなら速度制限にかかってしまっても約1Mbpsの通信速度でネットを使うことができ、YouTubeの標準画質の動画程度なら視聴することができます。
無制限のおすすめのポケットWiFiを徹底比較
ポケットWiFi | データ量 | キャンペーン | 月額料金 | 1年間の料金 | 契約期間 |
---|---|---|---|---|---|
ネクストモバイル | 無制限 | なし | 3,100円 | 37,000円 | 2年間 |
WiMAX | 無制限 | キャッシュバックあり (金額は平均34,000円台です) |
3,609円 〜4,263円 |
約39,000円 | 3年間 |
au | 無制限 | なし | 4,380円 | 52,560円 | 2年間 |
SoftBank Air | 無制限 | 割引あり | 3,800円 | 45,600円 | 2年間 |
Ymobile | 7GB | なし | 3,991円 | 47,892円 | 3年間 |
docomo | 20GB | なし | 7,400円 | 88,800円 | 2年間 |
こちらに記載しています、最安WiMAXはGMOとくとくBBです。
料金で安いのはWiMAX
この中で無制限で一番安く利用できるのはWiMAXですね。
通信速度で比較
通信速度は無制限で利用できるWiMAXとソフトバンクエアーで比較していきます。
- WiMAXの通信速度:最大1.2Gbps
- ソフトバンクエアー:最大350Mbps
WiMAXは選ぶモバイルルーターで通信速度が異なりますが、最新のモバイルルーターで使うと最大1.2Gbpsの通信速度が出ますので、ソフトバンクエアーよりも速い速度で使うことができます。
WiMAXの方が有利ですね。
エリアを比較
では、次は利用できるエリアで比較していきます。
- ソフトバンクエアー:一応全国
- WiMAX:ほぼ全国で繋がりやすい
ソフトバンクエアーは利用できるエリアが狭い
少し微妙なニュアンスですが、ソフトバンクエアーは利用できるエリアが狭く通信速度が遅いのが特徴です。
また、ソフトバンクエアーは利用できるエリアを公開しておらず、いざ契約しても使えない場所があるくらいです。
WiMAXならエリア判定ができて住んでいる場所で使えるかを調べられる
でもWiMAXならエリア判定ができますので、エリア判定をして「○」が出ればほとんどの場所で使うことができます。
また、最安WiMAXのGMOとくとくBBならエリア判定をして「○」が出たのにもかかわらず、お住いの場所で利用できなかった場合には、20日以内ならキャンセルできるサービスがあります。
安心て利用できるのはWiMAXの方が有利ですね。
ルーターの性能を比較
まずは自宅だけで利用できるルーターを比較
最安WiMAX | ソフトバンクエアー | |
---|---|---|
ルーター名 | Speed Wi-Fi HOME L02 | Airターミナル3 |
月額料金 | 無料 | 1,620円×36回 実質無料 |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大350Mbps |
同時接続台数 | 最大40台 | 最大64台 |
接続台数だけを見ればソフトバンクエアーの方が有利ですが、WiMAXの最大40台も繋げられれば問題と言えるでしょう。
また、WiMAXなら通信速度が速いので選ぶならWiMAXで、間違いなく快適に使うことができます。
外でも自宅でも利用できるモバイルルーター比較
ソフトバンクエアーには、モバイルルーターはありませんので、WiMAXのモバイルルーターをご紹介いたいます。
現在購入できる最新のモバイルルーターは「W06」です。
詳細は以下となっています。
- 最大通信速度:1Gbps
- 同時接続台数:最大16台まで
- バッテリー性能:ハイパフォーマンスで約7時間10分
- 料金:無料
圧倒的に速度が速いモバイルルーター端末で、現在はこれほど速い端末は他にはありません。
契約期間で比較
契約期間配下となっています。
- WiMAX:3年間
- ソフトバンクエアー:2年間
ソフトバンクエアーはルーターが3年払い
契約期間だけを見るとソフトバンクエアーの方が短くて有利そうですが、ソフトバンクエアーで提供されている「ルーターのAirターミナル3」は36回払いで購入しなくてはいけません。
3年で解約をすると違約金がかかる
結果、2年間で解約をすると19,440円の残っているルーターの代金を支払わなくてはいけません。
また、ルーター代金を支払って3年解約をしてしまうと、9,500円の違約金を支払わなくてはいけませんので、おすすめはできません。
その点WiMAXはルーターが無料で3年契約のみ
その点、WiMAXはルーター代金が無料で3年間以内に回買うをした場合に以下の違約金がかかるだけです。
- 端末発送月とその翌月を1ヶ月目とした1ヶ月目~12ヶ月目までの解約の場合:19,000円
- 13ヶ月目~24ヶ月目までの解約は:14,000円
- 25ヶ月目以降、契約更新月以外の解約は:9,500円
※最安で利用できるGMOとくとくBBの違約金を記載しています。
こういった理由からおすすめできるのはWiMAXです。
無制限でおすすめのポケットWiFiのWiMAXを比較
プロバイダ | 無制限プラン (月額料金) |
キャッシュバック | 1年間あたり | 1ヶ月あたり (月額料金) |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB キャッシュバック |
3,069円 〜4,263円 |
27,000円 | 41,720円 | 3,476円 |
GMOとくとくBB 月額割引 |
2,590円 〜4,263円 |
3,000円 | 42,301円 | 3,525円 |
Broad WiMAX | 2,726円 〜4,011円 |
なし | 42,875円 | 3,573円 |
DTI WiMAX | 2,590円 〜3,760円 |
なし | 43,086円 | 3,590円 |
カシモWiMAX | 1,380円 〜4,079円 |
なし | 43,456円 | 3,621円 |
UQコミュニケーションズ | 3,880円 | 3,000円 | 46,560円 | 3,880円 |
BIGLOBE WiMAX2+ (1年契約が可能です) |
3,980円 | なし | 47,760円 | 3,980円 |
so-net | 3,380円 〜4,379円 |
なし | 48,552円 | 4,046円 |
@nifty WiMAX | 3,670円 〜4,350円 |
なし | 51,746円 | 4,312円 |
※2020年5月の料金で比較しています。また基本的にWiMAXは3年契約となりますが、BIGLOBE WiMAXのみ1年契約が可能です。
この中で一番安く利用できるWiMAXは、最新のポケットWiFi比較でも記載していますように、キャッシュバックがもらえるGMOとくとくBBです。
しかし、現在、最新端末のW06を選んで一番安く利用できるのは、月額割引+5000円のキャッシュバックがもらえる月額割引のGMOとくとくBBです。
もし、最新のモバイルルーターではなくても良いとお考えの場合は、高額キャッシュバックが受け取れるGMOとくとくBBでW05を選ぶともっとも安く使うことができます。
一番安いのは月額割引のGMOとくとくBB
GMOとくとくBBは、月額割引とキャッシュバックを受け取ることができ、最新端末で一番安く使うことがでるWiMAXです。
WiMAXは、光回線などの工事や工事費用もなく、ルーターが届けばすぐにネットを使うことができます。
平日の15時半、土日祝は14時までに申し込むと翌日にモバイルルーターを発送してもらえすぐに使うことができます。
おすすめプランは使い放題の「ギガ放題プラン」
GMOとくとくBB(WiMAX)は、以下2つのプランがあります。
- 使い放題のギガ放題プラン
- 毎月7GBまでデータ通信が使えるライトプラン
この2つのプランのどちらかを選ぶなら、データ通信が使い放題のギガ放題プランがおすすめです。
なぜなら、ライトプランとギガ放題プランの月額料金は600円程度しか変わらずにネットを使い放題にできるからです。
契約後に、毎月7GBまでのデータ量しか使わない場合は、後からでもプラン変更ができますので毎月の月額料金を調整できます。
はじめは「ギガ放題プラン」で契約するのがおすすめです。
無制限のおすすめのポケットWiFiのWiMAXを安く使う方法
WiMAXを安く使う方法は、まずは、こちらのGMOとくとくBBの公式サイトに行って以下の方法を行うだけです。
まずは目的に合ったモバイルルーターを選ぶ
自宅だけでルーターを利用するならこのルーターがおすすめ
自宅だけで利用できるルーターを選ぶなら「Speed Wi-Fi HOME L02」がおすすめです。
家に置いておくだけのルーターでアパート、マンションどんなところでも工事が不要で使うことができます。
しかも、屋内専用に作られているので、電波もよく選んでも後悔すすることもありません。
家でも外でも利用するならこのモバイルルーターがおすすめ
現在、最速で利用できるモバイルルーターはW06です。
通信速度が1.2Gbpsも出るので最速のモバイルルーターです。
キャッシュバックがもっとも多いモバイルルーターは「W05」です。
自宅で利用しても、外で利用しても通信速度が速くこちらも選んでも後悔しないモバイルルーターです。
モバイルルーターは、あなたに合ったものを選んでくださいね。
契約後はオプションを外すだけ
GMOとくとくBBを申し込むときには、下に記載した2つのオプションの加入が必要です。
- 安心サポートまたは安心サポートワイド(月額300円〜)
- WiFi接続オプション(月額362円)
2つのオプションは毎月662円もかかりますが、契約後にこの2つのオプションを解約するだけで安く使うことができます。
期間内にキャッシュバックをもらう
GMOとくとくBB(WiMAX)は、端末発送月から11ヶ月目に「指定口座確認」のメールが届きます。
メールの送信日から翌月の末日までに、GMOにメールを返信をするだけで「キャッシュバックを受け取ることができる」ので、期間内に返信するだけと簡単です。
メールアドレスの変更が内容にしておいてくださいね。
WiMAXを選んでおけば光回線なみの通信速度が出て快適
無制限でおすすめのポケットWiFiについてお伝えいたしました。
その中で選んでも間違いのないポケットWiFiはWiMAXです。
光回線なども選択肢の方もいらっしゃるかと思いますが、WiMAXなら一番安く利用でき、通信速度も速く選んでも後悔することはありません。
ぜひ、WiMAXで快適にネットや動画を楽しんでくださいね。