
1年だけ利用できるポケットWiFiについてお調べですか?
現在ポケットWiFiはたくさんありますが、2年〜3年契約のポケットWiFiばかりしかありません。
しかし、2つの方法なら1年だけポケットWiFiを利用する方法があります。
ぜひ、あなたにとって最適な方法で、1年だけ利用できるポケットWiFiを見つけてくださいね。
目次
結論!1年契約で利用できるポケットWiFiはある
はじめに結論をお伝えしておきますと、1年間だけ利用できるポケットWiFiは以下の2つあります。
- キャッシュバックがもらえるWiMAXを利用する
- 縛り期間のないポケットWiFiを利用する
簡単に説明をしておきますと、受け取ったキャッシュバックで違約金を支払うことで負担なく1年間だけ利用する方法が1つです。
2つ目は、縛り期間や違約金のないポケットWiFiを契約して1年間だけ利用する方法です。
まずは、基礎知識からお伝えしていきます。
基礎知識!基本的に1年契約だけのポケットWiFiはこちら
ポケットWiFi | 契約期間 |
---|---|
WiMAX(BIGLOBE WiMAX) | 1年間 |
Y!mobile | 3年間 |
ドコモ | 2年間 |
au | 2〜3年間 |
ソフトバンク | 2年間 |
関連記事→ 選んで間違えのないおすすめのポケットWiFi
ポケットWiFiは、基本的に2年〜3年間の契約期間があります。
どこにも1年契約できるポケットWiFiはありませんが、キャッシュバックをもらえるWiMAXなら1年だけの契約でもお得に利用ができます。
※2020年4月更新(BIGLOBE WiMAXで1年の縛り期間で契約することができます。)
WiMAXについて、お調べの方はなんとなく理解ができたかと思いますが、WiMAXについて知らない方のために1つ1つ説明していきますね。
ポケットWiFiを1年契約だけで利用するには無制限のWiMAXが良い理由
基本的に、ポケットWiFiはY!mobileの商標名なのですが、たくさんの方にはポケットWiFi=持ち運びできるモバイルルーターと認識されています。
その中で無制限で使い放題で利用できるポケットWiFiは、以下の2種類だけです。
- WiMAX:WiMAX2+回線
- Y!mobile:AXGP回線
どちらもエリアの広いLTE回線が利用できるのですが、使い放題(無制限)で利用できるエリアは、LTE以外の上記の2つだけです。
その中でも、一番エリアが広く繋がりやすいのがWiMAXだけです。
キャッシュバックが多い
プロバイダ | 無制限プラン (月額料金) |
3年間の料金 | キャッシュバック | トータル料金 | 1ヶ月あたり の料金 |
---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB キャッシュバック |
3,069円 〜4,263円 |
152,160円 | 27,000円 | 125,160円 | 3,476円 |
BIGLOBE WiMAX2+ | 3,980円 | 143,280円 | 10,000円 | 133,280円 | 3,980円 |
UQコミュニケーションズ | 3,696円 〜4,380円 |
155,628円 | 3,000円 | 152,628円 | 4,239円 |
※2020年5月の料金で比較しています。
現在、一番キャッシュバック額が多いのは「キャッッシュバックをもらって安く利用できるプロバイダ比較」でもお伝えしています通りGMOとくとくBBです。
限定の公式サイトで申し込みをして、契約をすることでキャッシュバックを受け取ることができます。
また、キャッシュバックがもらえるまでに約1年程度かかりますが、キャッシュバックを受け取ってすぐに解約すると1年だけ利用することができます。
キャッシュバック限定の公式サイト→ https://gmobb.jp/
まずは、気になる解約するときの解約金について見ていきます。
キャッシュバックで違約金を支払っても損をしない
GMOとくとくBBの違約金は以下となります。
- 12ヶ月目までの解約:19,000円(税抜)
- 13ヶ月目~24ヶ月目までの解約:14,000円(税抜)
- 25ヶ月目以降の契約更新月以外の解約:9,500円(税抜)
1年間だけで解約をすると違約金が19,000円かかりますが、現在のキャッシュバック額をもらって違約金を支払ったとしても損をしません。
WiMAX各社の違約金の金額はほとんど同じですが、キャッシュバック額が少ないので1年間だけ利用するならGMOとくとくBBが一番おすすめになります。
キャッシュバックのもらい方
先ほどもお伝えしましたように、キャッシュバックがもらえるのは約12ヶ月後ですが、確実にキャッシュバックをもらわないと逆に損をしてしまいます。
ですので、確実にキャッシュバックをもらう方法をお伝えしていきます。
11ヶ月目にくるGMOとくとくBBからのメールに返信するだけ
キャッシュバックをもらうには、契約後の11ヶ月目に「ご指定口座案内」のメールが届きますので、メールの返信をするだけです。
そして、返信をした翌月末日(営業日)に指定した口座にキャッシュバックが振り込まれます。
メールに気付く自信がない場合はスマホで設定するのがおすすめ
もし、メールに気付く自信がない方は、スマホに入っているGoogleのカレンダーに11ヶ月よりも少し前の期間に「GMOからのキャッシュバックメールがくる」と設定をするのがおすすめです。
また、手帳を毎日持ち歩いている方なら、手帳にGMOからメールが来ることを記載しておくこともおすすめです。
間違えのないようにキャッシュバックを受け取ってくださいね。
キャッシュバック限定の公式サイト→ https://gmobb.jp/
では、次は解約方法です。
キャッシュバックをもらった後の解約方法
ここは重要になりますので、ぜひ読んでおいてくださいね。
1年間での解約は書面でのみ
GMOとくとくBBは、基本的に3年未満で解約をするには書面での解約しかできません。
解約書面の取り寄せ方法は、下のURLからできます。
解約書面取り寄せURL:https://ssl.gmobb.jp/kaiyaku_enq_w2/
解約書面を取りよせする前には、簡単なアンケートがありますが、そのまま進めていきだけです。
解約するときの注意点
GMOとくとくBBの解約には、以下のいくつかの注意点があります。
- 解約をする月の20日までに書類を送らなければいけない
- 解約後は端末に入っているSIMカードを返却しないといけない
ちなみにですが、解約後に端末の入っているSIMカードを返却しないと3,000円を支払わなければいけませんので注意してくださいね。
書類の送付先
〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
GMOインターネット株式会社 GMOとくとくBBお客さまセンター
となっています。
キャッシュバック限定の公式サイト→ https://gmobb.jp/
面倒な手続きがなく1年だけ契約してレンタルできるもう1つのポケットWiFi
キャッシュバックを受け取るのが面倒な方に、1年だけポケットWiFiを契約するのにおすすめのポケットWiFiは「縛りなしポケットWiFi」です。
縛りなしWiFiは、レンタルサービスで、契約期間や違約金などがなくいつでも解約ができる人気のポケットWiFiです。
いつでも申し込みができて、いつでもあなたに合った期間に解約をすることができます。
実はGMOとくとくBBよりも年間で安い
GMOとくとくBBは1年間だけ利用すると以下の料金がかかります。
- 初期費用:3,000円
- 1年間の月額料金:49,848円
- 違約金:19,000円
- トータル費用:71,848円
しかし、縛りなしWiFiなら、月額料金3,300円×1年間でたった39,600円だけで利用できます。
キャッシュバックを受け取る自信がなく安心して、1年間だけポケットWiFiを利用したい方にとって縛りなしWiFiは本当におすすめできます。
まとめ
こちらでは、1年だけ損をしないで利用できるポケットWiFiについてお伝えしました。
その中でおすすめできる方法は、キャッシュバックをもらえるGMOとくとくBBを契約するか、縛りなしWiFiを契約して利用する2つの方法です。
ぜひ、あなたに最適な方法で1年だけポケットWiFiを利用してくださいね。