
@niftyのWiMAXについてお調べですか?
@niftyのWiMAXがキャッシュバックキャンペーンなどを行なっており、契約をしてもお得なWiMAXのプロバイダなのは間違いありません。
しかし、本当に料金やキャンペーンがお得なプロバイダは他にあるのをご存知でしょうか。
そこで、6年以上WiMAXを利用している経験から、@niftyのWiMAXを契約する前に、知っておいて損はないポイントなどをお伝えします。
最後には、あなたに最適なWiMAXが見つかりますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
@niftyとは?
@niftuy WiMAXは、ニフティ株式会社が運営しているプロバイダです。
WiMAXのサービスの他に「@nifty光(光回線)」「NifMo(格安SIM)」なども事業として行なっています。
しかし、2017年からはノジマのグループ企業になりましたが、実は1987年からインターネットサービスなどを行なっています。
かなり古くからインターネットのサービスを行なっている企業です。
そもそもWiMAXとは?
WiMAXとは、家でも外でもインターネットを利用できる通信サービスです。スマホやタブレット、パソコンなどに電波を飛ばしてネットを利用できます。
WiMAXは、光回線などのように工事をすることなく、契約をしてルーター端末が届けばすぐにネットを利用できます。
現在のWiMAXの通信速度は、ルーター端末によりますが最大で1.2Gbpsの通信速度でデータ通信を利用できますので、ネットはもちろん動画などの視聴でも快適です。
最大通信速度は、ベストエフォートといって理論上の通信速度ですので、実際にはこのような速度は出ません。
実際の通信速度は約30Mbps程度は出ますので、動画配信サービスの高画質なども快適に視聴できます。
また、速度制限がポケットWiFiの中では厳しくないのも特徴で、auのスマホや携帯電話を契約していると月額料金が安くなるサービスもあります。
関連記事→ auスマートバリューmineについて
@niftyのWiMAXのサービスの4つの特徴
@niftyのWiMAXのサービスの4つの特徴についてお伝えしていきます。
①キャンペーン(キャッシュバックがある)
@NiftyのWiMAXのサービスでは、キャッシュバックキャンペーンを行なっています。
2019年6月のキャッシュバックの料金は30,100円で、WiMAXのプロバイダの中では比較的キャッシュバック額が多いのが特徴です。
しかし、キャンペーンだけで契約を考えるのはちょっと待ってください。
キャッシュバックキャンペーンはクレジットカードの支払いのみ
なぜなら、@Nifty WiMAXで契約後にキャッシュバックをもらうには、クレジットカードでの支払い方法となる事と、キャッシュバックが受け取りにくいなどのデメリットがあります。
また、月額料金の支払いはクレジットカードのみですので、月々の料金を口座振替で支払いたい方には向いていません。
先にお伝えをしておきますと、口座振替で安い料金でWiMAXを利用したい方にはBIGLOBE WiMAXの契約がおすすめです。
なぜなら、口座振替ができるプロバイダの中では、BIGLOBE WiMAXはキャッシュバックの料金が一番高いからです。
関連している記事→ 口座振替に最適なWiMAXのプロバイダ比較
②@niftyが行なっているサービスとの併用で割引がある
@niftyでは、@niftyが提供しているWiMAXのサービスと、「@nifty光(光回線)」か「NifMo(格安SIM)」を利用しているとWiMAXの月額料金を250円安く使うことができます。
③料金プランは2つから選べる
@niftyでは以下2つの料金プランが用意されています。
WiMAX 2+Flat 3年 ギガ放題 |
WiMAX 2+Flat 3年 7GBまで |
|
---|---|---|
月額料金 | 利用登録月:0円 翌月より2カ月間は3,420円 4カ月目以降は4,100円 |
利用登録月:0 円 2カ月目以降は3,420 円 |
毎月の 利用料金 |
250円 | 250円 |
初期費用 | 3,000円 | |
解約金 (契約解除料金) |
1年目: 19,000円 2年目:14,000円 3年目:9,500円 更新月:0円 |
|
最低利用期間 | 3年間 |
※250円の利用料金は、WiMAX以外のサービスと併用の場合は無料になります。
料金プランは、データ使い放題のギガ放題プランと、毎月7GBまでデータ量が使えるプランがあります。
解約方法につきましては「@nifty WiMAXを解約する時に知るべき3つのポイント」をご覧ください。
ギガ放題プランは速度制限が厳しくない
ギガ放題プランは、3日間に10GBのデータ量を使った場合だけ「翌日の18時〜翌々日の2時まで」は約1Mbpsの速度制限があります。
また、7GBのプランでは、ひと月のデータ量を使い切ってしまうと128Kbpsの通信速度に制限されるプランです。
※基本的にWiMAXはどのプロバイダで契約しても契約期間は3年間で、初期費用、2種類のプラン、速度制限などは同じルールです。
キャンペーンがあってもなくても、そこは同じなんです。
④電話でのサポートがある
@niftyのWiMAXでは、電話でのサポートがあります。
受付時間は10時19時までの年中無休です。困ったことがあるといつでも問い合わせできます。
もし、電話サポートの営業時間の長いWiMAXを選びたい場合は、UQ WiMAXなら朝9時〜21時までの年中無休で行なっています。
しかし、6年近くWiMAXを利用していますが、基本的にWiMAXのサポートセンターに問い合わせをしたことはほとんどありません。
この項目はあまり気にしないで良いでしょう。
@niftyのWiMAXを契約する前に2つのポイントでプロバイダと比較
@niftyのWiMAXのサービスでは、キャッシュバックがもらえるとお伝えしました。
しかし、基本的にWiMAXのサービスは、UQ WiMAXが回線を管理しており、各プロバイダにサービスを提供していますが、以下の条件は同じなのです。
- 利用できるエリア
- 通信速度
- 速度制限
唯一違うところといいますと、契約期間である3年間のトータルの料金だけなんです。
そこでまずは料金を比較していきます。
費用は安いか?
プロバイダ | 無制限プラン (月額料金) |
キャッシュバック | 1年間あたり | 1ヶ月あたり (月額料金) |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB キャッシュバック |
3,069円 〜4,263円 |
27,000円 | 41,720円 | 3,476円 |
GMOとくとくBB 月額割引 |
2,590円 〜4,263円 |
3,000円 | 42,301円 | 3,525円 |
Broad WiMAX | 2,726円 〜4,011円 |
なし | 42,875円 | 3,573円 |
DTI WiMAX | 2,590円 〜3,760円 |
なし | 43,086円 | 3,590円 |
カシモWiMAX | 1,380円 〜4,079円 |
なし | 43,456円 | 3,621円 |
UQコミュニケーションズ | 3,880円 | 3,000円 | 46,560円 | 3,880円 |
BIGLOBE WiMAX2+ (1年契約が可能です) |
3,980円 | なし | 47,760円 | 3,980円 |
so-net | 3,380円 〜4,379円 |
なし | 48,552円 | 4,046円 |
@nifty WiMAX | 3,670円 〜4,350円 |
なし | 51,746円 | 4,312円 |
※2020年5月の料金で比較しています。また基本的にWiMAXは3年契約となりますが、BIGLOBE WiMAXのみ1年契約が可能です。
上の表はWiMAXのプロバイダを比較したものです。
WiMAXの比較で大事なポイントは、契約期間である3年間の費用が安いかです。
その中で、@NiftyのWiMAXは契約後にキャッシュバックをもらったとしても、たくさんあるプロバイダの中で最安では利用できないのがわかります。
この中で一番安く利用できるWiMAXは、キャッシュバックが最高額のGMOとくとくBBです。
キャッシュバックを受け取りやすいか?
GMOとくとくBB | @nifty WiMAX | UQ WiMAX | |
---|---|---|---|
キャッシュバックの 手続き時期 |
11ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月後 |
手続きのしやすさ | 専用のメールアドレスに返信をするので手続きを忘れにくい | 専用のメールアドレスに返信をするので手続きを忘れにくい | もとも持っているメールアドレスを登録できるので手続きがしやすい |
キャッシュバック額なら、@nifty WiMAXかGMOとくとくBBが多くもらうことができます。
ちなみに、@nifty WiMAXは、端末を受け取った月を含めて3ヶ月目にメールで案内が来て手続きをすれば、9ヶ月目に指定した口座に現金が振り込まれます。
また、GMOとくとくBBは、端末が届いた月から11ヶ月目にくる振り込み案内のメールに返信をすることでキャッシュバックをもらえます。
でも少しだけ、注意点があります。
@niftyとGMOとくとくBBはキャッシュバックの手続きを忘れやすい
それは、@niftyとGMOとくとくBBは、キャッシュバックの受け取りを忘れやすいことです。
なぜなら、@niftyもGMOとくとくBBも、申し込み時にメールアドレスがもらえるのですが、そのメールアドレスにキャッシュバックの案内が届くからです。
しかも、期間内に手続きをしないといけないので、メールを見る時期を忘れて、手続きを忘れる方が多く一番高いWiMAXを使うことになる事もあるのです。
以下がキャッシュバックを受け取れなかった方の口コミです。
ホームルーターはGMOとくとくBBですが
息子の不登校に色々気を取られてて
1年後に来たキャッシュバックはまんまと受け取れませんでした……
またそんな事あるかもしれないし
キャッシュバックは止めて
月額が安い違うWiMAXにしようと思います
どなたかオススメポケットwi-fi教えて下さいませんか??— hishokomin (@hishokomin) March 24, 2019
キャッシュバックを受け取る自信のある方は、GMOとくとくBBの契約をおすすめします。
しかし、キャッシュバックを受け取る自信がない方には、キャッシュバックが少なくなりますがUQ WiMAXの契約をおすすめいたします。
また、クレジットカードを持っていない方で、口座振替でWiMAXを利用したい方はBIGLOBE WiMAXの契約をおすすめいたします。
BIGLOBE WiMAXは、メールのアンケートに答えるだけでキャッシュバックの手続きができます。
比較でわかったおすすめのWiMAXのプロバイダ
比較でわかったおすすめのプロバイダはこちらです。
GMOとくとくBB
@niftyと比較しておすすめできるプロバイダは、キャッシュバックキャンペーンがあって一番安く利用できるGMOとくとくBBです。
ただし、キャッシュバックを受け取るのに自信のある方に向いています。
もし、キャッシュバックが受け取るのに自信のない場合は、月額割引で安く利用できるもう1つのGMOとくとくBBをおすすめします。
おすすめのルータ端末は最新端末のW06で、無料で購入できて毎月の料金も安いです。
まとめ
こちらでは、@nifty wimaxについてお伝えいたしましたが、@niftyはキャッシュバックがもらえますが、一番安く利用できるWiMAXではありません。
今現在一番安く利用できるWiMAXはGMOとくとくBBで間違いありませんので、キャッシュバックが受け取れる自信のある方は契約をおすすめいたします。
また、@niftyはクレジットカードでの支払い方法しかありませんので、口座振替で安くWiMAXを利用したい場合には、BIGLOBE WiMAXの契約をおすすめいたします。
ぜひ、あなたに最適なWiMAXのプロバイダを選んでくださいね。