
auの無制限で使い放題のポケットWiFiを契約しようか迷っていますか?
無制限で使い放題プランのあるポケットWiFiと聞くと、毎月のデータ通信料が無制限で使えますので、契約してお得に利用できるかもしれませんね。
でも、ちょっと待ってください。
はじめにお伝えしておきますと、auの無制限で使い放題プランのあるポケットWiFiを契約するのはおすすめできません。
なぜなら、auのポケットWiFiはWiMAXのサービスが利用できます。
しかし、WiMAXの無制限で使い放題プランを利用するならば、プロバイダで契約したほうが月額料金を安く使えるからです。
そこで、こちらではauと同じサービスが利用でき、契約しても損をしない無制限で使い放題プランのある、おすすめのポケットWiFiをご紹介していきます。
最後まで読んでいただきますと、あなたに最適なポケットWiFiが見つかりますので、ぜひご覧になってくださいね。
目次
ポケットWiFiとは?
ポケットWiFiとは、そもそもは、ワイモバイルの商標名のことを言います。
現在では、ポケットWiFiと言えば、モバイルWiFiルーターと認識されている事も多いのでないでしょうか。
また、モバイルWiFiルーターはデータ通信が利用できる、スマホやタブレット、パソコンなどに電波を飛ばして自宅でも外でも持ち運んで、データ通信を利用することができます。
契約前に知るべきauのポケットWiFiの全て
ポケットWiFi名 | データ量 | 月額料金 |
---|---|---|
au WiMAX | 7GB | 3,696円 |
無制限 | 4,380円 | |
UQ WiMAX | 7GB | 3,696円 |
無制限 | 4,380円 | |
SoftBank | 7GB | 3,696円 |
Y!mobile | 7GB | 4,531円 |
無制限 | 5,269円 | |
docomo | 20GB | 7,400円 |
上の表は、現在ポケットWiFiのサービスを提供している各社の通信量と、月額料金を比較したものです。
ドコモのポケットWiFiの料金が一番高く、その他のポケットWiFiはほとんど同じ料金になっています。
この中でもっともおすすめできるのは、UQ WiMAXになり家電良品店よりも、ネットで契約ができるプロバイダならキャンペーンがあり、安く使うことができます。
料金が安く使えない
GMOとくとくBB WiMAXのプロバイダ |
UQ WiMAX | au WiMAX | |
---|---|---|---|
無制限プラン 月額料金 |
1〜2ヶ月目:2,170円 | 1〜2ヶ月目:3,696円 | 1〜2ヶ月目:4,380円 |
3〜36ヶ月目:3,480円 | 3〜36ヶ月目:4,380円 | 3〜36ヶ月目:4,300円 | |
キャッシュバック | 5,000円 | 0円 | 0円 |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
上では、一番安く利用できるWiMAXのプロバイダの「GMOとくとくBB」、「UQ WiMAX」、「au WiMAX」をギガ放題で比較した表です。
この中で一番安く利用できるのはGMOとくとくBBです。
WiMAXのサービスは、UQコミュニケーションズが回線を管理していますので、プロバイダ、au、UQのどこで契約をしてもサービスは同じです。
ですので、一番安く利用できるGMOとくとくBBがおすすめというわけです。
実際にUQ WiMAX、au WiMAX、GMOとくとくBBでの様々な比較をしていきます。
まずは選べる機種からです。
選べる機種は各社ほとんど同じ
GMOとくとくBB | UQ WiMAX | au WiMAX | |
---|---|---|---|
選べる機種 | W06 W05 WX05 L02 L01s |
W06 W05 WX05 L02 L01s 01 |
W06 W05 WX05 L02 L01s 01 |
この中で今おすすめの機種は、家と外でWiMAXを利用するな最新モバイルルーターの「W06」で、家だけで利用するならホームルーターの「L02」がおすすめです。
どちらも下り最大通信速度が1〜1.2Gbps以上で快適にデータ通信ができます。
ホームルーターについては「選んでも後悔しないWiMAXのホームルーターの5つの特徴」をご覧ください。
繋がりにくい場所でも快適なau 4G LTEもWiMAXなら利用できる
先ほどもお伝えしましたが、どのWiMAXを利用しても通信速度、エリアなどは同じです。
しかし、「au 4G LTE回線」のハイスピードプラスモードエリアモードが利用でき、電波の届きにくい場所でも通信が可能になります。
auのWiMAXでは、ハイスピードプラスモードエリアモードを利用するのに月額1,005円かかりますが、UQ WiMAXとGMOとくとくBBなら月額料金は無料で利用できます。
auユーザーなら割引の対象になる
また、現在auのスマホや携帯電話を利用している場合には、auスマートバリューmineというauユーザーなら最大で月額1,000円割引の対象を受けることができます。
詳しくはau公式サイトにある「au スマートバリュー」をご覧くださいね。
比較でわかるあなたにおすすめのポケットWiFi
現在では、先ほどお伝えしましたGMOとくとくBBのWiMAXが一番おすすめですが、WiMAX以外のポケットWiFiの比較を念のためしていきます。
無制限プランがあるか?
ポケットWiFi名 | データ量プラン |
---|---|
au WiMAX | 7GB |
無制限 | |
UQ WiMAX | 7GB |
無制限 | |
SoftBank | 7GB |
Y!mobile | 7GB |
無制限 | |
docomo | 1〜30GBまで |
無制限プランがあるのは3社のみ
この中で無制限プランが利用できるポケットWiFiは、au、UQ WiMAX、Y!mobilrの3社だけになります。
少ないデータ通信量で毎月足りる方は、SoftBankやドコモのポケットWiFiでも大丈夫ですが、毎月たくさんのデータ量を使う方はSoftBankとドコモを選ぶのはおすすめではありません。
ドコモとSoftBankのポケットWiFiが気になる場合は以下の記事もご用意しております。
→ ドコモユーザーがポケットWiFiを契約する前の2つの注意点
→ ソフトバンクのポケットWiFiを契約する前の4つの注意点
7GBのデータ量目安
無制限プランで悩んできる場合には、念のために7GBまででできることを記載しておきますので、ぜひみてくださいね。
通信速度の速さ
ポケットWiFi名 | 通信速度 |
---|---|
au WiMAX | 最大1.2Gbps |
UQ WiMAX | 最大1.2Gbps |
SoftBank | 最大612Mbps |
Y!mobile | 971Mbps |
docomo | 最大1.2Gbps |
こちらでは、各社のポケットWiFiの最大通信速度についてを、ご覧になっていただいています。
しかし、最大通信速度とはベストエフォート方式と言って、実際にはこのような通信速度ができることはほとんどありません。
実際には、利用している時の通信速度がどの程度出ているかです。
ちなみに、一番安く無制限プランが利用できて、こちらでおすすめしていますWiMAXは30Mbps以上の通信速度が出ますので、高画質の動画でも快適に視聴できます。
速度制限について
次は、ポケットWiFi各社の速度制限についてみていきます。
ポケットWiFi名 | データ量 | 速度制限 | 速度制限時 の通信速度 |
---|---|---|---|
au WiMAX
UQ WiMAX |
7GB | データ量を使いきった場合 | 128Kbps |
無制限 | 3日間で10GBを使った場合のみ | 1Mbps | |
SoftBank | 7GB | データ量を使いきった場合 3日間で1GBを使ってもかかる |
128Kbps |
Y!mobile | 7GB | データ量を使いきった場合 | 128Kbps |
無制限 | 3日間で10GBを使った場合のみ | 1Mbps | |
docomo | 20GB | データ量を使いきった場合 | 128Kbps |
無制限プラン以外は速度制限が厳しい
無制限プラン以外の毎月利用できるデータ量が決まっているプランでは、データ量を使い切ってしまうと128Kbpsの通信速度になります。
ネットを見るだけでもストレスな通信速度になります。
SoftBankは特に速度制限が厳しいので注意
ちなみにSoftBankのポケットWiFiだけは、3日間でたった1GBのデータ量を使っても速度制限にかかります。
速度制限で選ぶならWiMAXのサービスがおすすめ
快適にネットや動画を楽しみたい方は、この時点ではSoftBankのポケットWiFi以外の速度制限がかかりにくい、au WiMAXかUQ WiMAX、Y!mobileがおすすめです。
ちなみに1Mbpsの通信速度では、YouTubeの標準画質の動画程度なら視聴することができます。
利用できるエリアは広いか?
ポケットWiFi名 | エリア確認URL |
---|---|
au WiMAX | au WiMAXのエリア |
UQ WiMAX | UQ WiMAXのエリア |
SoftBank | SoftBankのエリア |
Y!mobile | Y!mobileのエリア |
docomo | ドコモのエリア |
この中のポケットWiFiで、一番エリアが広いのはドコモとSoftBank、auです。
しかし、現在ではWiMAXでもエリアを拡大しており、利用できるエリアが広がってきていますのでエリア判定をして「○」が出れば利用ができます。
気になるポケットWiFiがあればエリア確認をして、利用できるか、通信速度がどのくらい出るのかをみてくださいね。
月額料金は安く使うことができるか?
ポケットWiFi名 | データ量 | 月額料金 | キャンペーンや割引 |
---|---|---|---|
au WiMAX | 7GB | 3,696円 | あり |
無制限 | 4,380円 | ||
UQ WiMAX | 7GB | 3,696円 | プロバイダ経由なら キャッシュバック 月額割引などあり |
無制限 | 4,380円 | ||
SoftBank | 7GB | 3,696円 | あり |
Y!mobile | 7GB | 4,531円 | なし |
無制限 | 5,269円 | ||
docomo | 20GB | 7,400円 | なし |
それぞれのポケットWiFiの料金とキャンペーンや割引などをみていただきました。
ドコモやSoftBankは料金が高くデータ量が限られている
料金はドコモが一番高く、キャンペーンや割引などがなく安く使うことはできません。
また、SoftBankにはSoftBankユーザーのみ1,000円程度の割引を受けることができますが、料金が高くおすすめできません。
ちなみに速度制限などがWiMAXとほとんど同じ条件のY!mobileですが、Y!mobileは利用できるエリアが限られているために実はおすすめはできないんです。
現在は、無制限プランでは一部の地域でしかY!mobileの利用ができません。
気になる方は「ワイモバイルの無制限ポケットWiFiを契約する前の4つの注意点」をご覧ください。
おすすめできるのはWiMAXのプロバイダ
ことの中で一番おすすめできるのは、プロバイダ経由で申し込んだ場合に、キャッシュバックや割引を受けられるGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBB WiMAXのプロバイダ |
UQ WiMAX | au WiMAX | |
---|---|---|---|
無制限プラン 月額料金 |
1〜2ヶ月目:2,170円 | 1〜2ヶ月目:3,696円 | 4,880円 |
3〜36ヶ月目:3,480円 | 3〜36ヶ月目:4,380円 | ||
キャッシュバック | 5,000円 | 13,000円 | 0円 |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
1年間の費用 | 40,220円 | 48,770円 | 60,060円 |
この中で一番安く利用できるのは、WiMAXのプロバイダのGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBでもauのスマホや携帯電話を使っていると、最大1,000円の割引を受けられるので、auユーザーの方はもう少し安く使うこができます。
今利用するならもっともおすすめはGMOとくとくBBのWiMAX
今ポケットWiFiを利用するなら、auよりもGMOとくとくBBが以下の理由からおすすめです。
- 無制限プランがある
- 通信速度が快適
- 速度制限がゆるい
- 最新端末が無料
- トータル料金をキャンペーンで安く利用できる
このような条件の揃っているポケットWiFiは現在ではWiMAX以外にありません。
また、WiMAXなら動画やネットも快適に利用していただけます。
WiMAXを安く使う契約方法
プロバイダ | 無制限プラン (月額料金) |
キャッシュバック | 1年間あたり | 1ヶ月あたり (月額料金) |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB キャッシュバック |
3,069円 〜4,263円 |
27,000円 | 41,720円 | 3,476円 |
GMOとくとくBB 月額割引 |
2,590円 〜4,263円 |
3,000円 | 42,301円 | 3,525円 |
Broad WiMAX | 2,726円 〜4,011円 |
なし | 42,875円 | 3,573円 |
DTI WiMAX | 2,590円 〜3,760円 |
なし | 43,086円 | 3,590円 |
カシモWiMAX | 1,380円 〜4,079円 |
なし | 43,456円 | 3,621円 |
UQコミュニケーションズ | 3,880円 | 3,000円 | 46,560円 | 3,880円 |
BIGLOBE WiMAX2+ (1年契約が可能です) |
3,980円 | なし | 47,760円 | 3,980円 |
so-net | 3,380円 〜4,379円 |
なし | 48,552円 | 4,046円 |
@nifty WiMAX | 3,670円 〜4,350円 |
なし | 51,746円 | 4,312円 |
※2020年5月の料金で比較しています。また基本的にWiMAXは3年契約となりますが、BIGLOBE WiMAXのみ1年契約が可能です。
今一番安く利用できるWiMAXは「最安値で使える無制限の最新ポケットWiFiはこれ」でもお伝えしていますが、GMOとくとくBBです。
最新のルーター端末を無料で選べ月額割引とキャッシュバックをもらってお得に使うことができます。
また、WiMAXは、光回線などの工事や工事費用もなく、モバイルWiFiルーターが届けばすぐにネットを使うことができます。
しかも、WiMAXは、持ち運びができるので、家でも、外でも使うことができ、出張に行った場合でも繋がりやすいポケットWiFiです。
しかも、「GMOとくとくBB」では、ピンポイントエリア判定ができ、エリア判定をしたのにお住いの場所で使えなかった場合には20日以内にキャンセルできるサービスがあります。
[GMOの限定キャンペーンサイト]
→ https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
最新のモバイルルーターを選ぶ
現在、最新のモバイルWiFiルーターは「W06」です。
W06は、最大通信速度が1.2Gbpsと速くデータ通信が利用でき、バッテリー持ちも良く選んでも後悔することがなくおすすめです。
もし、ご家庭だけでWiMAXを利用したい場合は、「L02」もおすすめです。
関連記事→ WiMAXのW05とW06のモバイルルーターを比較
プランを決める
GMOとくとくBB(WiMAX)は、以下2つのプランがあります。
- 使い放題のギガ放題プラン
- 毎月7GBまでデータ通信が使えるライトプラン
この2つのプランのどちらかを選ぶなら、データ通信が無制限のギガ放題プランがおすすめです。
なぜなら、ライトプランとギガ放題プランの月額料金は、600円程度しか変わらずにネットを使い放題(無制限)にできるからです。
契約後に、毎月7GBまでのデータ通信量しか利用しない場合は、後からでもプラン変更ができますので毎月の月額料金を調整できます。
ですので、はじめは「ギガ放題プラン」で契約して利用するのがおすすめです。
クレードルの購入を選べる
WiMAXは申し込みの時に、W06以外の持ち運べるWiFiルーター端末以外では、以下のことができるクレードルを購入することができます。
- モバイルルーターを充電できる
- 無線LANが無い機器を有線で接続できる
- 無線LANとしても利用できる
でも、クレードルは、ほとんど利用することがないので、購入しなくても大丈夫です。
もし、必要になった場合でも、ネットで後から購入することができます。
契約後はオプションを外すだけ
GMOとくとくBBを申し込むときには、下に記載した2つのオプションの加入が必要です。
- 安心サポートまたは安心サポートワイド(月額300円〜)
- WiFi接続オプション(月額362円)
2つのオプションは毎月662円もかかりますが、モバイルルーターが届いた後に、この2つのオプションを解約すると安く利用できます。
期間内にキャッシュバックをもらう
GMOとくとくBB(WiMAX)は、端末発送月から11ヶ月目に「指定口座確認」のメールが届きます。
メールの送信日から翌月の末日までに、GMOにメールを返信をするだけで「キャッシュバックを受け取ることができる」ので、期間内に返信するだけと簡単です。
メールが来るまでは、メールアドレスの変更をしないようにしてくださいね。
GMOとくとくBBは、平日の15時半、土日祝は14時までに申し込むと翌日にモバイルルーターを発送してもらえますので、すぐに利用したい人にはぴったりです。
[GMOの限定キャンペーンサイト]
→ https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
まとめ
こちらでは、auのポケットWiFiについてお伝えいたしましたが、今利用するならauのWiMAXではなく、GMOとくとくBBがおすすめです。
GMOとくとくBBなら端末代金は無料で、トータル料金も安く利用することができます。
ぜひ、あなたに最適なポケットWiFiを選んでくださいね。