
SIMロック解除ができないauのiPhone6で使える格安SIMをお探しですか?
もしくは、iPhone6のSIMロック解除をしてauではない格安SIMに乗り換えたいとお考えですか?
最初に結論をお伝えしておきますと、公式ではない方法でSIMロック解除をすることはできますが、不具合が起きやすく、保証対象外になってしまうのでオススメはできません。
不具合が起きずに使いたい人は、2社の格安SIMならauのiPhone6をそのまま使うことができますのでそちらをおすすめいたします。
→ iPhone6をそのまま使える2社の格安SIMをみてみる
また、こちらのおとくケータイ.net限定ですが、ソフトバンクにMNPをすると、キャッシュバックがもらえiPhoneを購入しても安く使うこともできます。
目次
iPhoneをauでSIMロック解除するには5つの条件が必要
auのiPhoneをお持ちの方で、以下5つの条件に当てはまれば、SIMロック解除をすることができます。
- 2015年の4月23日以降に発売したSIMロック解除機能対応のiPhoneである
- 契約者本人がiPhoneを購入した履歴がある
- iPhone購入日から101日目以降経過している
- iPhoneを一括払いでご購入している
- auを解約してから100日以内である
詳しいSIMロック解除条件は下にありますのでみてくださいね。
以下の条件をすべて満たすau携帯電話などが対象です。
2015年4月23日以降に発売されたSIMロック解除機能対応の機種であること。
SIMロック解除対象機種一覧のご確認はこちら
契約者ご本人さまの購入履歴があること。
ネットワーク利用制限中のau携帯電話でないこと。
機種購入日から101日目以降であること。
ただし、以下の場合は機種購入日から100日以内でもSIMロック解除の手続きが可能となります。
当該機種を一括払いでご購入いただいている場合
また、SIMロック解除ができるのは、「auショップ」か「My au」でパソコンやスマホで簡単に手続きができるですが。
auショップで行うと事務手数料が3,000円発生するので、手数料が無料の「My au」からSIMロック解除するのがオススメです。
しかし、auのiPhone6をSIMロック解除したい方には注意点があります。
auのiPhone6はSIMロック解除対象外
上に記載した、「iPhoneをauでSIMロック解除できる5つの条件」をみていただきますと、お分かりの通りiPhone6は、その条件に当てはまらない為にSIMロック解除ができません。
ただし、オススメではありませんが、au以外ならiPhone6のSIMロック解除をすることができますので、少しご紹介いたします。
公式ではないSIM下駄を使う方法
公式ではないSIMロック解除方法は「SIM下駄」を使って、iPhone6をSIMフリー化してしまうという方法になります。
SIM下駄とは、持っているSIMカードをSIM下駄に差し込んで、iPhone6に入れるだけで使えるすぐれもので、値段は1,000円から2,000円以内で購入することができます。
ただし3つの注意点があるので要注意
しかし、以下の3つの注意点があるのでオススメすることはできません。
- 端末に不具合がおきる場合がある
- もし、不具合がおきてしまうと保証対象外になる
- SIM下駄を使ってもau以外の周波数のMVNOは使えない
もし、SIM下駄を使ってiPhone6を使った場合には不具合がおきる可能性があり、もし不具合がおきると端末の保証外になってしまいますので、オススメではありません。
もし、SIMロック解除ができてもau回線以外では使うことができない
また、下に記載した対応している対応Bandや、対応周波数が回線ごとに違う為にiPhone6はau回線以外のMVNOで利用することはできません。
もし、iPhoneをau回線以外で利用したい人は、格安simとiPhoneを安くセット購入するのも1つかもしれません。
興味がある方は「iPhoneと格安simをセット購入できるMVNO」をご覧ください。
なぜなら端末がau回線以外の周波数に対応していないから
バンド | 周波数 | docomo | SoftBank | au |
---|---|---|---|---|
Band 1 | 2.1GHz | W-CDMA LTE |
W-CDMA LTE |
CDMA2000 LTE |
Band 3 | 1.7/1.8GHz | LTE | LTE | ー |
Band 8 | 900MHz | ー | W-CDMA LTE |
ー |
Band 11 | 1.5GHz | ー | ー | LTE |
Band 18 | 800MHz | ー | ー | CDMA2000 LTE |
Band 19 | 800MHz | W-CDMA LTE |
ー | ー |
Band 21 | 1.5GHz | LTE | ー | ー |
Band 26 | 800MHz | ー | ー | LTE |
Band 28 | 700MHz | LTE | LTE | LTE |
でも、これからお伝えいたします、2つの格安SIMでならSIMロック解除をしなくても、iPhone6がそのまま使うことができます。
iPhone6をSIMロック解除しなくても利用できるMVNOは2つ
auのiPhone6を不具合なく使いたい方は、「nanoSIMカード」を提供しているMVNOに乗り換えるだけで、そのまま使うことができオススメです。
利用できる格安SIMは、以下の2つです。
- UQモバイル
- mineo
mineo | UQモバイル | |
---|---|---|
音声通話 | ◯ | ◯ |
データ通信 | ◯ | ◯ |
SMS | ◯ | ◯ |
テザリング | × | ◯ |
動作確認iOS | iOS12.1 | iOS 12.1 |
今お使いの電話番号をそのままで乗り換えをする場合は、 MNP番号が必要になりますので、「MNP番号を取得する方法」もご覧ください。
UQモバイル
UQモバイルは、auのiPhone6がそのまま使えるMVNOで、通信速度がダントツに速く私も使っており快適でおすすめできます。
UQモバイルなら通信速度が速く快適
下の画像が通信速度です。
他の格安simの通信速度は0.5〜1Mbps程度でネットを見てもストレスになりますが、UQモバイルなら動画でも快適に視聴することができます。
テザリングを使うこともできる
また、次でご紹介しますmineoでは使えないテザリングを使うこともでき、パソコンやタブレットに電波を飛ばしてネットや動画を楽しむこともできます。
では、簡単な2つの料金プランと特徴をお伝えしていきます。
かけ放題を使いたい方に最適なプラン
こちらのプランの特徴は以下の2つです。
- ぴったりプランは「ひと月に決められた分の無料通話付き」
- おしゃべりプランは「5分間の通話なら何回かけても無料」になる
通話をメインに使いたい方に最適なプランですね。
通話品質はキャリアと同じ
しかも、通話音もキャリアと同じ通話品質ですので、格安SIMによくありがちな通話音が途切れるといった心配もありません。
大切なお仕事やプライベートの電話まで安心してかけていただけます。
このプランなら限定キャッシュバックでお得に
また、こちらのプランは下のリンク先限定でキャッシュバックがもらえお得に乗り換えることができます。
データ通信のみでも通話専用でも選べるプラン
こちらは、かけ放題や定額通話サービスの利用はできませんが、データ通信のみでも、音声通話とデータ通信のどちらでも目的に合った選び方ができるプランです。
ですので、ネットだけがしたい方、通話とネットをどちらも使いたい方、様々な使い方ができます。
このプランならデータ無制限プランがある
また、通信速度は限られていますが、無制限プランも用意されているので、ネットを使い放題にしたい方にも最適です。
ちなみに、こちらのプランには、かけ放題が付いていませんが「G-Callアプリ」をうまく組み合わせると通話料金を2分の1にできます。
mineo
mineoは、関西電力グループのケイ・オプティコムが運営しているMVNOで、au回線の他にdocomo、softbank回線もあるのが特徴です。
また、サポート体制がしっかりとしており、利用者同士でデータ量を分け合えたり、コミュニティサイトで、困ったことを質問して解決することができますので、初めて格安simを使う方にも最適です。
mineoのau回線の料金プラン
通信量 | シングルタイプ データ通信SIM |
デュアルタイプ 音声通話SIM |
---|---|---|
500MB | 700円 | 1,310円 |
3GB | 900円 | 1,510円 |
6GB | 1,580円 | 2,190円 |
10GB | 2,520円 | 3,130円 |
20GB | 3,980円 | 4,590円 |
30GB | 5,900円 | 6,510円 |
こちらのプランの最大の特徴は、500MBといった少ないデータ通信から選べ、ネットをあまり使わない方から、たくさんネットを使いたい方まで目的に合った選び方ができます。
音声通話SIMの契約なら月1,310円から利用でき、キャリアの月額料金と比べても5,000円前後安く使えるMVNOとなっています。
また、通話をメインでお考えの方には、以下のオプションも追加でき、あなたに最適な組み合わせができます。
- 10分かけ放題:月額830円
- 通話定額30:840円(ひと月に30分間の無料通話付き)
- 通話定額60:1,680円(ひと月に60分間の無料通話付き)
しかも、mineo電話アプリを使うと、通話料金を半額にできるなど、通話料金の節約もできます。
まとめ
iPhone6は、auではSIMロック解除ができないために、公式ではないSIM下駄を使ったSIMロック解除方法をお伝えしました。
しかし、SIM下駄は、不具合が起きた場合などには、保証対象外になるためにオススメできませんでした。
もし、auのiPhone6で格安simを使いたい場合は以下2つの格安SIMならそのまま使うことができます。
また、格安SIMならSIM下駄のように不具合が起きる心配もなく安心して使っていただけます。
なぜなら、この2つのMVNOで提供されている格安simカードは、auのiPhone6をそのまま使うことができるからです。
ぜひ、不具合などが起きない安全なMVNOでauのiPhone6を使って楽しんでくださいね。
もし、新しいiPhoneを購入しても良いとお考えの場合は、こちらのおとくケータイ.net限定ですが、ソフトバンクにMNPをすると、キャッシュバックがもらえiPhoneを購入しても安く使うこともできます。